【失敗しない転職】ブラック企業の探し方 5選【見分け方も解説】

ホワイト企業の探し方
  • 転職したいけどブラック企業が怖い
  • ブラック企業の見分け方は?
  • ブラック企業の探し方は?

希望に満ちて転職したのに、入ってみてブラック企業だとわかったら最悪ですよね。

転職活動ではブラック企業かどうかを調べることは、本当に重要です。でも、意外とブラック企業の調べ方は知られてないんですよね。

ところが実は、誰でも簡単にブラック企業は調べられます!

私はこれまで転職経験3回、今は会員数500万人以上の転職メディアで3年ほど働いています。

リクオ
リクオ

この記事では、ブラック企業を探す方法を紹介します。

あまり知られてないですが、法令を犯したブラック企業は名前も公開されています。さらに、口コミサイトでもブラック企業を調べる方法があるので、その方法も詳しく解説していきますね!

法令違反したブラック企業の探し方

こちらのサイトにアクセスすると、法令違反を犯した企業を検索することができます。

検索してわかること

厚生労働省のデータをもとにした、次のような情報を知ることができます。

  • 企業名
  • 法令違反した内容
  • 送検された年月日

ブラック企業の検索方法

① ブラック企業検索サイトにアクセスする

こちらのURLからサイトにアクセスします。

② 条件を設定して検索する

企業名や住所、業種などで絞り込み、検索ボタンを押せばOKです。

転職会議での探し方

転職会議を使って「ブラック企業」を探す方法を解説します。

確認する項目

次の項目をチェックしていきます。

  • 入社後のギャップ
  • 退職理由

探し方の手順

① 転職会議にアクセスする

こちらのURLから転職会議にアクセスします。

※ 会員登録していないと口コミが見れません。めんどくさいですが、会員登録しましょう!

② 口コミをチェックする

調べたい企業名で検索します。

評判をタップしたあと、入社後のギャップと退職理由をタップします。

入社後のギャップのコメントをチェックします。

退職理由のコメントをチェックします。

外からはわからないネガティブな要素は要チェックです!

エン ライトハウスでの探し方

エン ライトハウスを使って「ブラック企業」を探す方法を解説します

確認する項目

次の項目をチェックしていきます。

  • 入社前とのギャップ

探し方の手順

① エン ライトハウスにアクセスする

こちらのURLからエン ライトハウスにアクセスします。

会員登録していないとすべての口コミが見れません。めんどくさいですが、会員登録しましょう!

② 口コミをチェックする

調べたい企業名で検索します。

スクロールして、入社前とのギャップをタップします。

コメントをチェックします。

外からはわからないネガティブな要素は要チェックです!

キャリコネでの探し方

キャリコネを使って「ブラック企業」を探す方法を解説します。

確認する項目

次の項目をチェックしていきます。

  • 月の休日出勤
  • 退職理由
  • 転職後のギャップ
  • ホワイト度・ブラック度チェック

探し方の手順

① キャリコネにアクセスする

こちらのURLからキャリコネにアクセスします。

会員登録していないとすべての口コミが見れません。めんどくさいですが、会員登録しましょう!

② 口コミをチェックする

調べたい企業名で検索します。

残業代・残業時間のタブをタップして、休日出勤数をチェックします。

口コミ・評判タブをタップして、退職理由・転職後のギャップをタップします。

退職理由のコメントをチェックします。

転職後のギャップのコメントをチェックします。

企業TOPのタブをタップしたあと、ホワイト・ブラック度をタップします。

総合評価をチェックします。

ホワイト度の星が少なくないかチェックします。

外からはわからないネガティブな要素は要チェックです!

Openworkでの探し方

Openworkを使って「ブラック企業」を探す方法を解説します。

確認する項目

次の項目をチェックしていきます。

  • 退職検討理由
  • 入社理由と入社後ギャップ

探し方の手順

① Openworkにアクセスする

こちらのURLからOpenworkにアクセスします。

会員登録していないとすべての口コミが見れません。めんどくさいですが、会員登録しましょう!

② 口コミをチェックする

調べたい企業名で検索します。

入社理由とギャップ退職検討理由をタップします。

入社理由とギャップのコメントをチェックします。

退職検討理由のコメントをチェックします。

外からはわからないネガティブな要素は要チェックです!

ホワイト企業の探し方

最後に、ホワイト企業の探し方も紹介します。

ホワイト企業は、次の3つの方法で探せます。

  • 転職サイトで求人検索
  • 転職エージェントに依頼して求人検索
  • 口コミサイトでホワイト企業かチェック

残念ながら、すべてが完ぺきな超絶ホワイト企業はありません。

次の表を参考に、自分の悩みや理想に合ったホワイト企業を探していけば大丈夫です。

詳しい手順はこちらの記事で解説しています。


ということで、「ブラック企業」を探す方法を解説してきました。

現状を変えるための転職なのに、ブラック企業に入社してしまっては元も子もありません。

求人の内容に惑わされず、自分でブラック企業かチェックするのを忘れないように!

タイトルとURLをコピーしました