【30代で年収アップ】リクルートエージェントを選ぶ5つの理由

おすすめ転職サービス
  • リクルートエージェント使えば年収上がる?
  • 転職サイトじゃ年収上がらない?
  • 転職で年収上げるのコツは?

30代で転職するなら、キャリアアップ・年収アップは絶対条件ですよね!

でも、必ずキャリアアップ・年収アップができるかというと、残念ながらそうではありません。特に、間違った転職サービスを選んでしまうと、転職に失敗する確率が高まるので注意が必要です。

この記事を書いている私はこれまで転職経験3回、今は会員数500万人以上の転職メディアの事業企画を3年ほどやっています。

リクオ
リクオ

この記事では、30代にこそリクルートエージェントがおすすめな理由を解説していくよ!

そもそも、どんな転職サービスを使えば、高確率で年収アップできるのか?について、リクルートエージェントを例にして詳しく解説していきます。

どうせ転職するなら、年収アップを目指したいですよね!この記事を読んでいけば、年収をアップさせる転職方法について、理解が深まりますよ!

30代にこそリクルートエージェントがおすすめな5つの理由

リクルートエージェントは、キャリアアップ・年収アップが見込める求人が多く、忙しくても利用しやすいサービスが揃っているためオススメです!

おすすめできる5つの理由
  • 高年収帯の求人が多い
  • 専門性の高い求人が多い
  • 忙しくても利用しやすい
  • 求人数が業界No.1
  • 自分で求人検索できる

同じリクルートのリクナビNEXTと比較をしながら、リクルートエージェントが30代におすすめできる理由を詳しく解説していきます。

高年収帯の求人が多い

求人数45万件超であるリクルートエージェントの約46%年収700万円以上の求人です。

リクナビNEXTと求人数を比較すると次のとおり、10倍の差があります。

  • リクルートエージェント:約19万件
  • リクナビNEXT:約1.5万件

なので、今よりも年収を上げたい人は、リクルートエージェントで求人を探すほうが圧倒的に近道です。そもそも、年収が高い求人が集まってるサービスを使ったほうが、年収アップの確率が高まるからですね!

専門性の高い求人が多い

30代にもなると経験も豊富で、専門性を活かした転職をしたいですよね。

でも、そういった専門性が高い仕事は、転職サイトにはあまり載りません。専門性の高い仕事は、ハイスペック+少数精鋭のポジションです。

そういったポジションは、厳選して採用をしたいニーズが多いため、転職エージェントを使って採用を行う企業が多いです。

リクオ
リクオ

オイシイ求人は転職サイトには出てこないんだ・・・。

特に、超大手企業や、人気がある職種、専門性が高い職種、高年収、管理職などの求人は、転職エージェントを使わないと見ることすらできません。

忙しくても利用しやすい

30代にもなると、仕事も忙しいですよね…。

遅くまで残業した後に転職活動となると、めちゃくちゃ疲れます。そんななか面接の調整書類の提出なんてやってられないですよね。

でも、転職エージェントを使うと、面接の日程調整や書類提出などの事務作業を代行してくれるので、めちゃくちゃ楽できます!

リクオ
リクオ

忙しいときはめっちゃ助かりますよ!

一方、転職サイトを利用すると、日程調整などの事務作業も自分でやらないといけません。すべて自分でやるので、働きながらだとかなりしんどいです。。

ちなみに、リクルートエージェントの場合は、こんな感じにアプリから日程調整などもできますよ!

それから、職務経歴書をスマホで作成するツールも提供してくれています。めんどくさい職務経歴書の作成がはかどります!

詳しい使い方はこちらも参考に!

求人数が業界No.1

30代の転職だと、やりたい仕事・転職の軸はだいぶ定まっていますよね。

そうなると、たくさんの求人の中から自分で選びたい!っていう人もいると思います。その場合、分母としての求人数が多いことが大事になります。当たり前ですが、選択肢が多いほうが選びやすいですから。

次のランキングのとおり、リクルートエージェントはダントツで求人数No.1です。

転職エージェントの求人数比較

これだけ求人があれば、選ぶのにも困りません!良い求人がなくて困る、、、っていうことはほとんどありませんよ!

自分で求人検索できる

他の転職エージェントだと、紹介された求人にしか応募できないことが多いです。意外とこれがリスクで、せっかくエージェントと面談しても求人が微妙だったら、時間の無駄になってしまいます。

でも、リクルートエージェントの場合は、自分で求人検索して応募できます!

しかも、検索から応募までアプリで完結するので、忙しい30代でもスキマ時間で対応できます。

自分主体で転職活動を進めていきたい人に向いています。

30代の転職にこそリクルートエージェントがおすすめな5つの理由
30代の転職にこそリクルートエージェントがおすすめな5つの理由

30代に転職サイトがオススメできない理由

30代だと、今の職場でもある程度の年収があったり、仕事もリーダークラスで広く任されていると思います。

そんな、30代だと転職ではキャリアアップ・年収アップを考えますよね。でも、転職サイトの求人は、転職エージェントの求人と比べると実は次のような傾向があります。

分かる通り、30代の転職向きではないんです。

求人内容の比較

転職エージェント
  • 人気求人
  • 少数精鋭募集
  • ハイスペック傾向
転職サイト
  • 不人気求人
  • 大人数一括募集
  • ロースペック傾向

20代ならまだしも、キャリアアップしたい30代には向いてません。

求めてる求人がない転職サービスを使ってしまうのは、時間の無駄になってしまうので要注意です!

30代が転職時に求められる 3つのこと

30代ともなると、企業からは即戦力が求められます。(もし採用する立場でも、そう思いますよね)

求められるのは、実績・経験・スキルの3つです。

  • 定量的にわかる実績
  • 業界・職種における経験
  • 即戦力になれるスキル

特に、業界・業種の一般的な知識やスキルは、入社時には必須といって良いでしょう。

それから、入社後OJTに当てられるのは、長くても半年です。その間に業務や社内の慣習を覚えて、その後は自立して業務できることが求められます。

なので、即戦力になれる基礎がどれだけできているか?が大きなポイントになります!


ということで、リクルートエージェントが30代にオススメな理由を解説してきました。

ある程度の経験を積んできている30代だからこそ、誰でもできるような仕事や、低年収の仕事は嫌ですよね。キャリアアップ・年収アップを積極的に狙っていくなら、リクルートエージェントはオススメです。

リクルートエージェントのもっと詳しい特徴はこちらの記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

もし、リクルートエージェントに登録してみようかなという人は、以下に登録の詳しい方法と、登録した後の流れを解説してるので、コチラも参考にしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました